ブログ
もう一つの顔① 〜研修講師として〜 (^_-)-☆
人は皆、色々な顔を持っていますが、私にもいくつかの顔があります・・・。
「主婦」、「母親」、「平成元年に起業した研修の会社」、「大学の講師」、「新しく始めたサロン」・・・etc。
今日からハワイに行きますが、今回は研修のお話し・・・・・。
これから月に一回ずつ研修についてお話ししたいと思います。
昨日、研修の話を聞きたいとおっしゃる都内の病院に行ってまいりました。
最近は病院でもお客様満足度を調査するしくみがあるとか・・・・・。
以前では考えられなかったことです。何故なら医療業界は私たち患者側から
すると何も言えない・・・・そんな関係だったからです。
でも、今は違います。
医療業界もホテルなどのようにサービス業であると言うとらえ方がされるようになってきました。
患者から見て、そこに従事する方々の第一印象が大切であること、また、話し方
聴き方の言葉遣いで、相手に対して持つ印象が変わること等・・・・。
第一印象はわずか数秒で、‘感じが良いか悪いか’‘好きか嫌いか’‘綺麗か汚いか’
等が決まってしまいます。
それも、‘見て、聴く’だけで何と93%の印象が判断されるのです。
私が研修の中で必ずお伝えする言葉があります。
「他人と過去は、変えられない。だけど、自分と未来は、変えられる」 と言う言葉です。
(エリック・バーン(1910-1970)というカナダの精神科医の言葉)
終わったことは絶対変わることはないし、またできないし、また人も私たちの力で変えることは
とても難しいことです。人を変えたければまず、自分が変わるしかないのです。
自分自身の姿勢(生き方)を変えてそれを相手に見せることで、相手は変わってくれるかも
しれませんし、また自分自身も変わって、その先の人生も変えることができるのです。
まずは自分が変わること・・・・・・。
人生は一回きりです!! 未来を明るいものにするために、やれることから変えてみませんか?
この続きはホノルルで・・・・・・・・・・・・・・・・・・。